外部SEO

内部SEO対策で優良なサイトが作成できたとしても、検索エンジンで上位に表示されなければ、
訪問者は増えません。

訪問者数(アクセス数)を増やすには、宣伝(外部SEO対策)も必要になります。

検索エンジンの検索結果で上位に表示されるには、他のサイトからの被リンクがとても重要に
なります。

他のサイトからの被リンクを得て、検索エンジンの検索結果で上位に表示されると、それだけで
訪問者が増える確率が高くなります。

利用者が増えれば増えるほど、お小遣いも稼げるようになります。

当ページでは、外部SEOとは・被リンクとは・相互リンクとは・発リンクとは・外部SEOの注意点を
紹介しています。

外部SEOとは

SEOとは、運営しているサイトが大手検索エンジンの検索結果で、上位に表示させるために行う
対策です。

外部SEOとは、運営しているサイト内の改善ではなく、外部からサイトの評価を上げる対策です。

外部対策とも言います。

日本の検索サービスでは9割以上の方がYahoo!JAPANとGoogleを利用しています。

そのYahoo!JAPANの検索がGoogleの検索エンジンを採用したことにより、
Yahoo!JAPANの検索結果はGoogleとほぼ同じになります。

Googleの検索結果で上位表示されるように対策を立てれば、Yahoo!JAPANでも
上位表示されることになります。

Googleの検索順位は、運営者のサイトにリンクしている他のサイトの影響を受けます。

Googleではリンクの量・品質・関連性が評価の対象となるため、被リンクの量だけではなく、
リンクを貼ってくれたサイトの品質とそのサイトとの関連性も重要になります。

リンク元のサイトはリンク先のサイトを優良サイトと評価して、リンク先のページを紹介していると
判断するため、多くのリンクを貼られているサイトは、質が高く利用者の満足度が高いと評価されます。

質が高く利用者の満足度が高いサイトとは、利用者の利便性を最優先に考慮してページを作成してあり、
検索エンジンで上位表示をされることを目的とした偽装行為や不正行為をしていないサイトです。

質が低く利用者の満足度が低いサイトとは、利用者の利便性を考慮していない営利目的のページや
リンクや文章が含まれ、検索エンジンで上位表示されることを目的とした偽装行為や
不正行為をしているサイトなどです。

関連性が高いサイトからリンクされていると、同業他社からも評価されていると判断するため、
例えば婦人服を扱うサイトならば、映画を紹介しているサイトやゲームを紹介しているサイトから
被リンクを貼られるよりも、同じ婦人服を扱うサイト、あるいは紳士服や子供服を扱うサイトから
被リンクを貼られたほうが、評価が高くなります。

* 検索エンジンとは
検索システムのことでYahoo!JAPANやGoogleなどのこと。

* リンクとは
サイトなどの文中の単語や画像などに他の文書や画像などの位置情報を埋め込むことで、
その文書や画像などに移動し、参照できる仕組みのこと。

被リンクとは

運営しているサイトが別のサイトからリンクされることで、バックリンクとも言います。

Googleでは利用者に必要な情報を提供するサイトを作成すれば、リンクは自然と貼られ
増えていくと判断しています。

利用者が探している情報を提供する事が最も重要で、サイトを訪れる利用者に必要な情報が
含まれていれば、他のサイトの運営者が自分のサイトの利用者に役立つと考え、リンクを貼り
紹介してくれて自然に被リンクが増えていきます。

TwitterやFacebookなどのソーシャルサイトのブックマーク機能をサイト上に
用意しておくと、よりブックマークされやすくなります。

サイトを開設したばかりの運営者は、運営するサイトに関連するコミュニティに積極的に
参加すると良いでしょう。

フォーラムやブログなどで、参加者に必要な意見やコメントや投稿を続けていれば、コミュニティ内での
信頼性と認知度を高めることができます。

被リンクの中でも、リンクの量・品質・関連性が評価の対象となるため、質が高く利用者の満足度が
高い、関連性があるサイトからの被リンクが重要になります。

被リンク数が多ければ多いほど良いとされていたのは昔の話です。

相互リンクとは

自分が運営しているサイトと他の方が運営しているサイトでお互いにリンクを貼り合い、お互いに
サイトのタイトルやURLや紹介文などを掲載します。

片方のサイトの管理者がもう一方のサイトの管理者に相互リンクの依頼を行い、承諾され、双方が
リンクを貼り終えた時点で相互リンクが成立します。

相互リンクはお互いの同意が必要になります。

いつの間にか知らないサイトから運営サイトへリンクが貼られていたり、運営サイトからお気に入りの
サイトにリンクを貼っても、これは一方向のため被リンクになります。

関連性のあるサイトから一方的に被リンクを貼ってもらえるのが理想ですが、そのような被リンクを
待ち望んでも、なかなか増えるものではありません。

そこでお互いがリンクを貼り合い被リンクを増やす、相互リンクという方法があります。

相互リンク先を探したり、リンクを貼ったり、相手に連絡をしたりなど、相互リンクが成立するまでに
手間や時間がかかります。

発リンクとは

運営しているサイトから、他の方が運営しているサイトへリンクを貼ることで、被リンクの反対の
言葉になります。

利用者に役立ちそうな情報が掲載されているサイトや話題のページなど、サイトを訪れる利用者に
必要な情報でしたら、こちらからリンクすると良いでしょう。

利用者が探している情報を提供することが最も重要なため、発リンクも評価されます。

発リンクも被リンク同様、自然な被リンクが多く、質が高く利用者の満足度が高い、
関連性があるサイトへの発リンクが重要になります。

外部SEOの注意点

Googleでは利用者に必要な情報を提供するサイトを作成すれば、リンクは自然と貼られ
増えていくと判断しています。

被リンク数が多ければ多いほど良いとされていたのは昔の話で、今では量だけではなく品質と関連性も
評価の対象となります。

Googleは不自然な被リンクに対する取締りを年々強化していて、自動で被リンクや相互リンクが
急激に増えるようなサービスを利用すると、偽装行為や不正行為と認識して、検索順位を下げたり
検索結果から削除したりすることがあります。

スパムサイトと判断されてしまうと、お小遣い稼ぎなどできなくなりますので、このようなサービスの
利用は避けるべきです。

リンク元のサイトはリンク先のサイトを利用者に必要な情報を提供しているサイトと評価して、
リンク先のページを紹介していることになるため、利用者の利便性を考慮していないスパムサイトなどを
リンク先にすると、偽装行為や不正行為と認識されリンク元の検索順位を下げたり検索結果から
削除したりなどペナルティを受ける可能性があります。

相互リンクや発リンクをされる方は、よく調べてからにしてください。

リンク切れしているとGoogleからの評価も下がり、利用者に不快な思いをさせてしまうので、
定期的にチェックすると良いでしょう。

1件1件チェックしていては時間がかかるため、SEOツールのページで紹介している
dead-link-checker.comなどで、効率良く一括チェックする方法もあります。

* スパムとは
・不法に入手した不特定多数のメールアドレスに向けて、要求しない営利目的のメール を無差別に
 大量配信すること。
 アダルトサイトや出会い系サイトや金融サイトなどへの誘導を目的とするメールや、架空請求や
 フィッシング詐欺目的のメールなどの迷惑メール。
・サイトの掲示板やコメント欄に、サイトの趣旨や記事とは無関係な内容を大量に無差別に書き込み、
 迷惑をかける行為。
・不正な手段を使い、検索エンジンで運営しているサイトが検索結果の上位に表示されるように、
 操作する行為。

* スパムサイトとは
スパム行為を行うためのサイトの総称。
検索エンジンでの上位表示を目的に不正行為を行い、利用者にスパム行為を行うなど、
利用者が満足するような情報を提供していないサイト。

その他のSEO対策

・ SEO対策とは
・ 内部SEO
・ SEOツール
・ 検索エンジン
・ ソーシャルブックマーク
・ ランキング
・ 逆アクセスランキング
・ アクセスアップツール
・ SNS (ソーシャル ネットワーキング サービス)